ハピネス行政書士事務所は、実績20年以上!許認可取得をしっかりサポートいたします。

03-3686-2366

Skype相談

お問い合わせ

HOME > スタッフブログ(選定記事表示)

スタッフブログ:選定記事表示

【宅建業免許】取得に必要な準備「宅地建物取引士」

取得に必要な準備「宅地建物取引士」

2019年1月23日


こんにちは。安田です。
さて今日は、近頃多くお問い合わせを頂く、宅建業免許についてお話しさせて頂きます。

宅建業を行う場合は、個人であっても法人であっても、必ずあらかじめ「宅建業免許」を受けることが必要です。

宅建業とは
  • ・自らが行う宅地や建物の売買・交換
  • ・他人が宅地や建物を売買・交換・貸借するときの代理や媒介

上記を業として行うものをいいます。

よって、自ら貸借のみを行う大家さん等は、「宅建業」を行っているわけでは無いため、宅建業の免許は必要ないのです。

では、実際に「宅建業」を行う場合、免許申請に際してはどんな準備が必要なのか、注意点を含めて今後少しずつご紹介していきたいと思います。

今回はまず、人的要件の柱である専任の宅地建物取引士についてです。

宅地建物取引士の確保

免許を受けるには、営業所ごとに専任の宅地建物取引士を設置しなければなりません。具体的には、その営業所で“宅建業に従事する者”のうち、5人に1人は必ず専任の宅地建物取引士でなければならないのです。

注意して頂きたいのが、宅地建物取引士(宅建)の資格試験に合格しているだけではNGだということです。

専任の取引士になるには、宅建試験合格後、「登録実務講習」を受講し(過去10年以内に2年以上の実務経験を証明できる場合等を除く)、「宅地建物取引士証」が交付されている状態にある必要があります。また、以前他の会社で専任の宅地建物取引士として勤務していた場合は、その勤務先の登録が外れた状態であることが必要です。

会社側で専任の取引士の削除の手続き(会社側の宅建業免許の変更手続き)は行っていても、取引士個人の勤務先の登録の削除は行っていないケースが多いため、予め確認しておくと良いでしょう。

次回は事務所についてお話ししたいと思います。

  • 安田

関連記事

【宅建業免許】宅建業免許申請に必要な書類について... こんにちは。今月は東京でも雪が積もったりと、かなり冷え込みを感じるようになってきましたね。コロナ対策と併せて、しっかりと風邪予防も意識していきたいと思います。 さて今日は、宅建業免許の申請につい...
【宅建業免許】専任取引士の変更があったときは・・... 急に朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。 コロナ対策と併せて、風邪やインフルエンザの対策も引き続き徹底していきたいですね。 さて、弊所にご依頼を頂く業務の中で、宅建業免許の更新手続き(5年...
【宅建業免許】IT重要事項説明の本格化について... 令和3年3月に、国土交通省よりITを活用した重要事項説明(以下IT重説)実施マニュアルが公開されましたね。また、これまでは賃貸借契約の場合にのみIT重説が実施されていましたが、今年度からは売買契約にお...
遠方の方、詳しく知りたい方
資料ながら悩み解消
Skype相談